フォーラムの投稿: RE: ExcelのモデルをWEBで不特定多数の閲覧者に操作可能にしたい
確かに、エクセルと同じことをWebでやろうとすると、普通に開発すればそのくらいかかってしまいますね…「エクセル」の凄さの証明かもしれません(苦笑)ただ、実は、「Skydrive...
View Articleフォーラムの投稿: RE: GmailからOffice365への移行
なるほど取得日付のことを考えるとPOPよりIMAPの方がベターなんですね。参考になりました。ありがとうございました!
View Articleフォーラムの投稿: RE: 今試用版を利用していますが、10ユーザーライセンスなのに5ユーザーしか認証できません。
全てのPCに同じOffice365のID/PASSを登録してログインしてインストール実施していませんでしょうか?「同じ1人のユーザーが最大5台まで利用できる」ライセンスが「10ユーザー」というカウントになりますので、利用者ごとにIDを分けて利用頂ければと思います。
View Articleフォーラムの投稿: RE: ドキュメントライブラリのアイテム数について
ということは、そのライブラリには5000がきちんと(?)存在しています。情報管理ポリシーで完全削除の運用をされている、とのことですが、実際には削除された筈のものも残っていませんか?確認してみてください。なお、この「情報管理ポリシー」ですが、Office 365...
View Articleフォーラムの投稿: RE: Office365バージョンアップ後からプロキシサーバの接続セッション数が異常に増加
Outlook側の設計としては、バージョンアップやアップデートにより同一サーバに対して張る最大セッション数が減ったり、同時に開ける他人のスケジュールが制限(32?)されるなりでセッション数が減る方向で更新されていってるように感じます。現象から考えるとオンプレミスのExchange2013でも同じ症状になるので、Exchange...
View Articleブログの投稿: Outlook Web App Light モードを画面から設定する方法が利用できます
対象: 新Office 365 Office 365 Enterprise, Office 365 Small Business, Office 365 Midsize Business 今年の 4 月に記事「新しい Office 365 で Outlook Web App Light を使うには」で、新しい Office 365 では少し工夫をしないと Outlook Web App Light...
View Articleブログの投稿: SharePoint Onlineに実装される新機能の中の「プレビュー機能」の意味
対象: 新Office 365 Office 365 Enterprise, Office 365 Midsize Business 新しい SharePoint Online では既定でデータやアクションを Windows Azure 内に格納する新機能が実装されています。今現在においては、Windows Azure は Office 365 で定義されているサービスレベル契約 (SLA)...
View Articleフォーラムの投稿: RE: oladoptical.jp を所有していることを確認する 申し訳ございません。お客様の作成したレコードが見つかりません。...
追加されようとしているドメイン(oladoptical.jpでしょうか?)については既に取得されていますか?もし取得されていると言うことであれば、ドメインを登録した事業者(レジストラ)を教えて頂ければ、もう少し詳しい対応が回答できるかと思われます。
View Articleフォーラムの投稿: RE: ドメインを所有していることの確認に失敗
回答を頂いていたことを先程知りました。返信が遅れて大変申し訳ありませんでした。その後、自分でどうにもできず、Office365を契約したものの、全く利用していませんでした。私のドメイン名はtomokazu.netです。調べていただけると大変ありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
View Articleブログの投稿: メッセージセンターが新設され管理者に新しいタスクをお知らせします
対象: 新Office 365 Office 365 Enterprise, Office 365 Small Business, Office 365 Midsize Business Office 365 がリリースされてから過去 2 年間にわたり、マイクロソフトではお客様の Office 365...
View Articleフォーラムの投稿: Office365 midsize BussinessにおけるSharepointOnline Excel関連の機能について
Office365 midsize BussinessのSharepoint online についてですが当プランはExcelServicesは利用不可と認識しております。 以下のExcel関連の機能についてすべて利用不可なのでしょうか? 1.Excelシートから直接Sharepoint上の共有ドキュメントサイトへの保存 2.sharepoint...
View Articleブログの投稿: Office 365 のお客様がより簡単にプラン切り替えをできるようになりました
対象: 新Office 365 Office 365 Enterprise, Office 365 Small Business, Office 365 Midsize Business Office 365 チームのテクニカルプロダクトマネージャとして ID と購買関係を担当している Paul Andrew がお届けします。...
View Articleフォーラムの投稿: RE: Office365バージョンアップ後からプロキシサーバの接続セッション数が異常に増加
過日、Office365窓口経由MS社から回答があったロジック面での変更について連絡がありましたが、その部分についてご参考までにアップしておきます。その内容とは下記の通りです。Office365アップグレード後のサーバのベースとなるExchange2013にてOutlookプロファイル上の接続先の表記が次の様に各ユーザで変更になっていると。◆アップグレード前のサーバ(ExchangeServer20...
View Articleフォーラムの投稿: RE: Outlook2013...
確かに出来ませんね。私も困ったなぁって思ってたのですが、左下にある「予定表」って文字のところにドロップすると、予定作成画面が出てくるので、ここで日付を指定しつつスケジュール登録するようにしています。代替手段としてどうでしょう?
View ArticleWiki ページ: Office 365 で利用するための日本の主要なレジストラーにおける DNS の設定方法
日本の主要なレジストラーで取得した独自ドメインを Office 365 で利用できるようにするための DNS の設定方法をご紹介します。 DNSレコード対応表マイクロソフトで確認した主要ドメンレジスラーの一覧とそれに対応する DNS...
View Articleフォーラムの投稿: RE: Outlook Web App の宛先選択画面にて「CC」表記が「(なし)」となる現象について
当社でも発生したため、2ヶ月前くらいに報告させていただいておりましたが、最近治った様です。
View Articleフォーラムの投稿: RE: 削除したライセンスの復活
メニューとして「復活」は無いかと思うのですが、「サービスを購入する」から適切なライセンスを再度購入頂ければ同じことかと思われますが、如何でしょうか?契約期間等、何か過去の契約情報を残した上で復活させたい事情がおありなのであれば、サポート(購入窓口)の方に連絡されることをお勧め致します。
View Articleフォーラムの投稿: RE: ドメインを取得できません
Office365では、ドメインを取得することはできません。他の登録事業者で登録して取得済みのドメインをOffice365で利用する事のみ可能です。もし、質問の意図されている内容が取得されているドメインの設定、ということであればやりたいこと、実施されようとした操作など、もう少し詳細な情報を頂ければ幸いです。
View Article