Forum Post: 共有していない予定表の予定表記が英語になってしまっている。
予定表で他の予定表(共有していない)を開いた場合、以前はその予定表の予定が「予定あり」などの日本語表記でしたが、 「busy」や「free」などの英語表記に変わっていました。 とくに設定の変更などは行っていません。 Microsoft側のシステムの問題なのか、解決方法はあるのか、情報のご提供をお願いいたします。 (ちなみに、このフォーラムのエディタのインターフェイスも英語表記になっています。...
View ArticleForum Post: RE: one drive for...
takahashihiroshi さま ご利用環境の詳細をご返信いただきありがとうございます。 弊社複数環境下にて同様の環境において再現が確認できず、また過去におきましても同様の事例は確認できませんでした。つきましては、更なる切り分けのため、以下の手順にて切り分けを行っていただいた結果をお知らせください。 1. 他のクライアント PC でも同様に開けないでしょうか。また他の Windows...
View ArticleForum Post: RE: 共有していない予定表の予定表記が英語になってしまっている。
nl_office365 さま フォーラムのご利用ありがとうございます。 同一テナント内で複数のアカウントで発生しているかをご確認ください。 なお、現時点でご質問の現象についてのサーバー側の障害等は確認できておりませんので、nl_office365 さま 1 名様のみの場合、お手数ではございますが、以下の設定内容を変更の上、結果をお知らせいただけますと幸いです。 TiTle : 表示言語を変更する...
View ArticleForum Post: RE: 550 5.1.8 Access denied, spam abuse detectedで送信失敗する
ご回答ありがとうございます。 トランスポートルールを設定しようとしたところ、Exchange管理センターの「メールフロー」メニュー内に 下記項目しかなく、「ルール」が存在しません。 ・メッセージの追跡 ・承認済みドメイン ・リモート ドメイン ・コネクタ 「アクセス許可」から「Hygiene Management」へ管理者を追加しております。 無料体験の場合は利用できないのでしょうか。
View ArticleForum Post: RE: PeopleのLync連絡先の動作について
回答ありがとうございます。 教えていただいたLync2013セキュリティ更新プログラムから、 Microsoft Lync Basic 2013 (32 ビット版) パッケージ http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=39589 に移動し、更新プログラムをダウンロード、実行しましたが、...
View ArticleForum Post: RE: OWAの IRM テンプレートの手動更新の方法について
Juuuun さま フォーラムのご利用ありがとうございます。 Outlook では反映されているということですので、一旦ログオフし再度ログオンしていただいた上で、OWA から再度 IRM の設定されたメールの参照をお試しください。 この意図としては、Outlook の当該メールにおいてはすでに新しい設定での IRM が有効になっていることから、何らかのトリガーで再度 IRM...
View ArticleForum Post: RE: OWAの IRM テンプレートの手動更新の方法について
Sanae Kuramoto様 ご返事ありがとうございます。 ログオフ/再ログインをしてもだめでした。テンプレートを変更したのは、2週間前でした。時間が経てば自動で更新されるかと思ったのですが、どうやらそうでもないようです。 Powershell などで、手動でAzureと同期を取る方法はないでしょうか?
View ArticleForum Post: RE: Office365の共有メールボックスの送信アカウントについて
Juuuun さま フォーラムのご利用ありがとうございます。 本事象につきましては、Outlook 2007 、および Outlook 2010 のご利用の場合に発生するという事例がございました。つきましては、誠に恐縮ではございますが、以下の公開情報をご確認いただき貴社環境でご利用の Office アプリケーションに合わせてご確認いただきたく存じます。 Title: Outlook 2007...
View ArticleForum Post: RE: Office365の共有メールボックスの送信アカウントについて
Takashi Teranishi 様 ご返事ありがとうございます。 弊社環境としては、Office365 のトップ画面からインストールした Office を利用しており、Outlookのバージョンは 2013 となっております。 ということは、Outlook 2013 になっても、この事象は特に解消されていないとのことで、レジストリの編集が必要とのことでしょうか? よろしくお願いします。
View ArticleForum Post: RE: OUTLOOK2010の送信フォルダについて
sushisushichiyo さま フォーラムのご利用ありがとうございます。 本事象につきまして、Office 365 側ではサーバー側で問題が発生しているという報告はなく、Office アプリケーションに起因した現象の可能性があります。同様の事象と思われる事例があり、以下に記載いたしましたのでご確認いただきたく存じます。 Title:...
View ArticleForum Post: RE: 共有していない予定表の予定表記が英語になってしまっている。
ご返答ありがとうございます。 言語の設定ですが、Office365の言語、予定表のオプションの言語、 両方ともに日本語であることを確認しました。 また、アカウント情報のユーザーの所在地も日本となっています。 この現象は私だけのアカウントではなく、他のユーザーにも同様に発生しています。
View ArticleForum Post: RE: 着信メールの本文中のURLリンクが開かない
KOYAMA_KOYAMA さま フォーラムのご利用ありがとうございます。 このたびは、弊社サービス問題の影響によりご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。 ご質問の事象につきましては、[インシデント ID] EX10282 の現象と考えられます。 こちらは、管理者権限でサインイン後、サービス正常性の表示画面にて [インシデント ID]...
View ArticleForum Post: RE: Office365の共有メールボックスの送信アカウントについて
Juuuun さま ご返信ありがとうございます。 Outlook 2013 をご利用とのことですので、必ずバックアップを取得のうえで、以下のようにレジストリの場所を読み替えて手順を試していただくことをお勧めいたします。 15.0 部分が Office 2013 に相当します。...
View ArticleForum Post: RE: PeopleのLync連絡先の動作について
nl_office365 さま ご返信ありがとうございます。 表示されましたメッセージにつきましては、既に更新プログラムが適用済みであることを意味しております。 参考までに、本メッセージについての詳細がご理解いただける事例がございましたので以下に記載いたしました。 Title: Office 2013 SP1のインストールについて...
View ArticleForum Post: RE: Office365の共有メールボックスの送信アカウントについて
Takashi Teranishi 様 ご親切な回答、ありがとうございました。 ご紹介いただきましたレジストリ編集の方法で、無事解決できました。 ありがとうございました。
View ArticleForum Post: RE: 下書きに保存したメールの本文に不要なHTMLタグが表示される
いつも Office 365 をご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせいただいております OWA で下書きに保存したメールの本文に不要な HTML タグが表示される問題につきまして、現在修正の展開が開始されております。すべてのテナントに展開が完了するまでには今しばらくお時間を頂戴出来ますようお願いいたします。 お客様にはご迷惑をお掛けまして申し訳ございません。...
View ArticleForum Post: RE: 共有していない予定表の予定表記が英語になってしまっている。
nl_office365 さま ご返信ありがとうございます。 設定内容は既に日本語であり、他ユーザーにも発生しているとのこと、ご連絡ありがとうございます。 なお、本日午後に弊社に類似した報告が確認されております、現在調査中となりますが、本件について詳細な情報をご要望の場合はサービスリクエストをお出しいただく選択肢もございます。 今しばらくお時間を頂きますよう何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
View ArticleForum Post: Office 365用オンラインサブスクリプション契約 (MOSA) の履歴
現在および過去のオンライン サブスクリプション契約 (Office 365 用) の履歴をこちらでご覧いただけます。この契約は、サインアップした当時のものが有効となりますので、お客様がサインアップした日付と照らし合わせ、対応するものの内容をご参照ください。 最新版 (日本語、日本) – Office 365管理ポータルへのログインが必要 2013 年度改訂版 (日本語、日本) – 2013年10月...
View ArticleForum Post: 製品使用権に関するドキュメント
Office 365 の使用権について理解する上で重要な文書へのリンクです。英語のページが表示されるものは、その中で Japanese のドキュメントを探してください。 オンラインサービス条件 (OST) (旧 オンラインサービス使用権説明書) 製品使用権説明書 (PUR) 製品表 サービスレベル契約
View Article