Quantcast
Channel: Office 365 - 日本語
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6883

Blog Post: OneNote アプリの比較: Windows, Mac, iOS, Android など

$
0
0
  対象:  新Office365  Office 365 Enterprise ,  Office 365 Business ,  Office 365 Education , Office 365 Midsize Business , Office 365 Small Business    Microsoft OneNote は自分のひらめきや発想を最大限に活用することができます。OneNote には、突然ひらめいたアイデアやインスピレーション、忘れてはならない大切な用事のリストなどを記録することができます。 OneNote はマルチプラットフォームでアプリが提供されており、Windows (有償/無償デスクトップアプリと WIndows 8 アプリ )、 Mac 、 iOS 、 Android ( Kindle Fire/Fire Phone 版 もあり)、ブラウザー版 ( OneNote Online ) など様々なデバイスから利用することができます。 OneNote の利用エクスペリエンスは、有償の Windows 版から利用した時が一番よいですが、他のプラットフォームでも利用シーンによって使い分けをしていただくことで、いつでもどこでもデジタルノートブックにアクセスして読み書きをすることが可能になります。この記事では、どのプラットフォームでどこまでのことができるのかについて、まとめてみました。   必要なライセンスとノートブックの保存場所 有償の Windows 版では、ノートブックをローカルHDDに保存することができ、ノート PC とともにオフラインで持ち歩くことができます。その他のプラットフォームでは、クラウドやサーバーとノートブックを同期して使うことになります (この場合でもオフラインでノートブックを保持することができます)。また、プラットフォームによっては、アプリの初回起動時にどこにノートブックを保存して利用しようとしているかにかかわらず、マイクロソフト アカウントでのサインインが必須になっている場合があります。以下の表は、プラットフォームごとに利用できるノートブックの場所と必要なライセンスをまとめたものです。( 赤字 は Windows デスクトップ版のみ可能なこと)   OneNote for iPhone OneNote for iPad OneNote for Android OneNote for Mac OneNote (Windows 8アプリ) OneNote 2013 for Windows デスクトップアプリ  ローカルHDDへのノートブック保存  ×  ×  ×  ×  × 有償版またはOffice付Office 365ライセンス保持時に可能   Office 365 / SharePoint への保存   Office付Office 365ライセンス保持時に可能  Office付Office 365ライセンス保持時に可能 Office付Office 365ライセンス保持時に可能  Office付Office 365ライセンス保持時に可能   ○  有償版またはOffice付Office 365ライセンス保持時に可能 初期設定時にMSアカウントなくても可  ○  ○  ×  ○  ×  ○ ここで、「有償版」とは、Windows 版のプリインストール PC、パッケージ、ボリュームライセンスで販売されるライセンス、「Office 付 Office 365 ライセンス」とは、Office 365 ProPlus, Office 365 Business, Office 365 Business Premium, Office 365 Midsize Business, Office 365 Small Business Premium, Office 365 E3/E4 などの法人向けライセンス、もしくは Office 365 Solo、Office Premium プラス Office 365 サービスといった一般消費者向けライセンスのことを表しています。   書式設定とスタイルの編集で可能なこと 書式設定の編集をする上で可能なことを以下の表に記載します。( 赤字 は Windows デスクトップ版のみ可能なこと)   OneNote for iPhone OneNote for iPad OneNote for Android OneNote for Mac OneNote (Windows 8アプリ) OneNote 2013 for Windows デスクトップアプリ 太字 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 斜体 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 下線 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 取り消し線 × ○ ○ ○ ○ ○ 蛍光ペン × ○ (40 色) ○ (20 色) ○ (40 色) ○ (40 色) ○ (40 色) チェックボックス ○ ○ ○ ○ ○ ○ 箇条書き ○ (行頭文字は “●” のみ) ○ (行頭文字は “●” のみ) ○ (行頭文字は “●” のみ) ○ (行頭文字は “●” のみ)  ○ (行頭文字は 4 種類) ○ (行頭文字は 34 種類) 段落番号 ○ (番号書式は「1.,2.,3.」のみ) ○ (番号書式は「1.,2.,3.」のみ) ○ (番号書式は「1.,2.,3.」のみ)  ○ (番号書式は「1.,2.,3.」のみ)  ○ (番号書式は、「1.,2.,3.」「A., B, C.」「a., b., c.」「i., ii., iii.」の 4 種類) ○ (番号書式は、「1.,2.,3.」「ア.,イ.,ウ.」といった番号 18 種類と、「(1),(2),(3)」といった表示形式 16 種類の組み合わせで、合計 288 種類) インデントの増減 ○ ○ ○ ○ ○ ○ フォント変更 × ○ ○ ○ ○ ○ 文字サイズ変更 × ○ ○ ○ ○ ○ 文字色変更 × ○ (標準色の他にユーザが設定した色も可能) ○ ○ (標準色の他にユーザが設定した色も可能) ○ ○ (標準色の他にユーザが設定した色も可能) スタイル設定 × ○ ○ ○ × ○ 文字配置 × ○ (左揃え、中央揃え、右揃え) ○ (左揃え、中央揃え、右揃えのオプション) ○ (左揃え、中央揃え、右揃えのオプション) ○ (左揃え、中央揃え、右揃えのオプション) ○ (左揃え、中央揃え、右揃え、段落間隔のオプション) ノートシール × ○ ○ ○  ○ ○ 下付き、上付き × × × ○  ○ ○ 表 × ○ × ○  ○ ○ 書式設定の表示で可能なこと 他のデバイスで設定された書式を再現できるか否かについて、以下の表に記載します。   OneNote for iPhone OneNote for iPad OneNote for Android OneNote for Mac OneNote (Windows 8アプリ) OneNote 2013 for Windows デスクトップアプリ 太字 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 斜体 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 下線 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 取り消し線 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 蛍光ペン(デスクトップ版で使用可能な色) ○ ○ ○ ○ ○ ○ チェックボックス ○ ○ ○ ○ ○ ○ 箇条書き(デスクトップ版で使用可能なもの) ○ ○ ○ ○ ○ ○ 段落番号(デスクトップ版で使用可能なもの) ○ ○ ○ ○ ○ ○ インデントの増減 ○ ○ ○ ○ ○ ○ フォント変更 △ ○ △ ○ ○ ○ 文字サイズ変更 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 文字色変更(デスクトップ版で使用可能な色) ○ ○ ○ ○ ○ ○ スタイル ○ ○ ○ ○ ○ ○ 文字配置 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 文字配置(デスクトップ版で設定した段落間隔) △ ○ ○ ○ ○ ○ ノートシール ○ ○ ○ ○ ○ ○ 下付き、上付き ○ ○ ○ ○ ○ ○ 表 ○ ○ ○ ○ ○ ○   iPhone/iPad/Android 用 OneNote アプリの操作ガイドはこちらから OneNote モバイルアプリの操作ガイドは以下の場所からご利用になれますので、ご活用ください。 Office 365 モバイル アプリ ガイド (iPhone/iPad/Android 向け) - 組織向け

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6883

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>