Quantcast
Channel: Office 365 - 日本語
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6883

Forum Post: GmailからOWAへの移行

$
0
0

Office365 Small Businessを使うようになりましたが、過去のGmailにあるメールをOutlook Web Accessで管理したいと考えています。

そこで、ユーザのオプション設定にて、「すべてのアカウントの電子メールをまとめて表示する」というのがあったので、試してみました。

「接続されているアカウント」というページにて、他の電子メールアカウントに接続できるということなので、GmailのIMAP接続を試してみました。

ところが、Gmail側では、このアクセスがアメリカ合衆国から行われていると認識される(MSのクラウドからなので当然?)ので、セキュリティ的に不正なアクセスと認識されてしまい、IMAP接続できませんでした。

では、POP3で...と考え、Gmail側でPOP3を有効にし、pop.gmail.comをサーバーとして指定してみたところ、ダウンロードがはじまり、GmailからOWAの方へ記事がダウンロードされてきました。

しかしながら、よく考えると、POP3ということは、Gmailで受信したメールしか移行できていないことになります。 Gmailでこれまで送信してきたメールがOWAで確認できないことになってしまいます。

以上のような状態ですので、完全にGmailからOWAへ移行できない状況です。何か良い方法はないものでしょうか。

一旦、何らかの別のサービスを経由させるとか、デスクトップ版のOutlookを経由させる方法でできないか...とかも考えてはおりますが、できれば、クラウド間で行えるのが一番ベストと思っているのですが....

ご教示いただけたら幸いです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6883

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>